第51回 中国実業団陸上競技選手権大会

大会概要

実施日2012年05月12日(土)・19日(土)・20日(日)
大会名第51回 中国実業団陸上競技選手権大会
種目5,000m / 1,500m / 10,000m / 800m / 100m / 3,000m / 4×400mR
コースみよし運動公園陸上競技場

レース結果

種目選手結果
5,000m後藤 亜由美9位16分48秒79 
垣津 奈美10位16分57秒02 
皿田 幸恵11位17分06秒57 
比嘉 由理14位17分17秒07 
1,500m石澤 ゆかり3位4分41秒35 
10,000m垣津 奈美5位34分38秒03自己新記録
800m久保 瑠里子1位2分12秒27 
100m木村 文子1位12秒00大会新記録・自己新記録
3,000m後藤 亜由美2位9分40秒07 
皿田 幸恵5位9分51秒63 
比嘉 由理6位9分52秒19 
石澤 ゆかり8位10分05秒21 
4×400mR後藤・木村・久保・福永1位4分05秒53 

コメント

後藤選手今回、5,000mに出場させて頂きました。最初から最後まで良い所なく終わってしまいました。来週は3,000mに出場予定なので、今回の失敗を生かして積極的なレースにしたいと思います。応援ありがとうございました。 また、3,000mにも出場させて頂きました。結果をみるとまだまだですが、落ち着いたレースが出来たのではないかな、と思います。これからのレースに向けて頑張りたいです。マイルも楽しく走れました。応援ありがとうございました。
垣津選手この度は、5,000mを走らせて頂きました。故障で、およそ1ヶ月程、満足な練習が出来ず、ポイント練習も片手で数えられるくらいといった中で、不安な気持ちもありましたが、スタッフよりこの試合を前向きな気持ちでとらえ、次に繋げていこうと言っていただき、ポジティブな思いで挑むことが出来ました。今回の経験を次の10,000m、さらにその先へ活かしていきたいと思います。ご声援、ありがとうございました。
20日に10,000mも走らせて頂きました。初めての10,000mということで、スタート前は緊張しましたが、実際のレースでは、落ち着いてペースを刻み、走れたと思います。まだレース終盤のスピードの切り替えに対応できない今の自分の力不足を痛感しました。ですが、今回、10,000mを経験したことで、もっと練習を積んで、また10,000mのレースに挑戦したいと心から思えました。今回、明らかになった課題を、今後のレースで活かしていけるよう、前向きな気持ちで取り組みたいと思います。ご声援、ありがとうございました。
皿田選手今回5,000mに出場させて頂きました。前半から流れに乗ることが出来ず悔しい結果となってしまいました。また気持ちを切り替えて練習にも取り組みたいと思います。 来週は3,000mを走らせて頂くので今日の反省点を生かして次こそは納得のいくレースが出来るように頑張ります!! 応援ありがとうございました。 20日に3,000mに出場させて頂きました。記録は納得のいくものではありませんが、自分の現状を確認することが出来ました。課題も見つかったので、しっかり練習でも意識して次へ繋げたいと思います。ありがとうございました。
比嘉選手今季2戦目の5,000mでした。スタートから積極的な走りができず、不完全燃焼なレースとなりました。応援に応える走りができず、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、現状を受け止め、前向きに取り組んでいきたいと思います。
石澤選手今回1,500mと3,000mに出場しました。今大会の直前まで故障が続き、万全ではない状態での出場となりましたが、どんな状況でもしっかり勝負出来るような強さがまだ自分にはありませんでした。それでも故障の不安を押しきって今回の大会で走れたのは、いろんな面で関わり支えてくださった多くの方々のサポートがあってこそだと思います。本当にありがとうございました!この苦しい経験をバネにして、今後もレベルアップ出来るように頑張ります。
久保選手中国実業団のご声援ありがとうございました。今回のレースとしましては、800mで感じた改善点をマイルの走りの中で意識し走れた事が一番の収穫であったように感じます。これからも一つ一つのレースや走りから感じ学んだことを 着実にものにして行きたいと思います。ご声援よろしくお願いします。
木村選手今回、100mとマイルリレーに出場させて頂きました。100mは自己ベストでしたが、不完全燃焼で終わってしまったので、今後の試合に繋げていきたいと思います。マイルリレーはチーム一丸となって戦えたレースでした!優勝出来て良かったです!今大会も応援してくださった皆様、有難うございました。今後もよろしくお願いします!
福永選手この度は、4×400mリレーに出場しました。私にとってこのレースがデビュー戦となったのですが、楽しみな気持ちと緊張を抱いて臨むことになりました。レースの方は、先輩方に良い流れを作って頂いた為、最初から最後まで現時点での自分の全力を尽くして走り切ることができたと思います。今回走った事で、今後に向けての課題や目標も見つかったので、これからも練習を充実させながら、次のレースに向けて頑張りたいと思います。応援有難うございました。